終業式・修了式・生徒会認証式・離任式

 

本日、3月26日は、後期の最終日、令和6年度の最終日でした。

終業式・修了式では、学校長が「特に3年生が卒業してからの1・2年生の皆さんの姿は、来年度を期待出来る姿だった」「ビジョンをもって一歩を踏み出そう」「来年度も、一人一人の違いを受け入れながら、相手を思いやった言動でよりよい人間関係を築いてほしい」という話をしました。

生徒指導主事からは「体と心を大切に」という話がありました。

その後、令和7年度前期生徒会役員の認証式、委員長の任命式を行いました。会長からは「一人一人の良さを認め合い、よりよい学校にしたい。みんなで協力し合って活動したい。」という力強いあいさつがありました。

教室に戻って学級解散式を行いました。学級目標達成のために取り組んできた点検表やポスター、映像を振り返りながら、学級が変わってもがんばろうという気持ちを伝えあいました。

机椅子の移動を行ってから、体育館に入り、離任式を行いました。この度の定期異動などで9名の職員が壇上に上がりました。詳細は、明日の新聞発表でご確認ください。短いものは1年、長いものは7年、稲羽中でお世話になりました。どの転出職員からも「稲羽中が大好きでした」「稲羽中でいろいろな人に支えてもらいました」「感謝のきもちでいっぱいです」「稲羽中で学んだことを次に生かします」というお話がありました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

     

1 2 3 4 5 40