アイマスク体験 ~5年生総合的な学習の時間~

 

5年生がアイマスク体験を行いました。目の不自由な方の状態を体験するとともに、介助する仕方を学びました。

視覚障がいのある方にできることはどんなことがあるかを考えました。考えてみると、できることはたくさんありました。

いよいよ、アイマスク体験です。介助するときには、半歩前を歩くこと、肩かひじをもってもらって案内することなどを確認しました。

まずは、点字ブロックの上を歩いてみます。「進む」を表すまっすぐな線のはいったものと、「止まれ」を表す水玉のはいったもの、靴をはいた足の感覚でわかるか体験してみます。「これは、進むだな」と確かめながら慎重に進んでいきます。

次に、図工室周辺を一緒に歩く体験をしました。段差もあります。水道で手を洗ってもらいます。また、椅子にも座ってもらいます。

慣れない状況に、アイマスクをつけた児童の腰がひけてしまいます。

声をこまめにかけて、介助される人が不安にならないようにしていました。

視覚障がいがあってもすべてができないわけではありません。

今回の体験をもとにしながら、どのように関わっていくとよいかを考えていきたいです。