6年生が考えた料理が給食に登場!②
6年生が家庭科の授業で、献立のたて方について勉強しました。学んだ内容を生かして、一人ひとりが給食の献立を考えました。今月は、各クラスの代表となる献立が登場します。
2月18日は、6年2組の代表献立が登場しました。献立の内容は、次の通りです。
麦ごはん カリッカリ!春巻き 激ウマ野菜中華炒め! ピリッ、キムチス~プ 焼きプリンタルト
おすすめポイントは、いつもの料理がより美味しく感じるよう、メニューの名前を工夫したところです。給食が始まる前、「料理の名前が、いつもと違って楽しそう」と、楽しみにしている3年生の子がいました。
料理は味だけではなく、食べる時の歯ごたえなども大切です。給食室では、野菜の切り方などを工夫して、食感を楽しめるように調理をしています。今日は、味だけではなく、食感も楽しみながらいただきました。ステキな料理を考えてくれて、ありがとうございました。
次回は3/18(火)の予定です。お楽しみに♪