本物を実感した修学旅行(1日目)
6年生は、11月10、11日に、奈良と京都へ修学旅行に行きました。スローガンは「本物を実感しよう~学び・仲間~」。
1日目は、奈良へ行きました。世界最古の木造建築である法隆寺、東大寺では、「奈良の大仏」として有名な「廬舎那仏」等を見学し、本物の迫力に圧倒されました。奈良公園では、鹿せんべいをやりました。自然と笑顔もあふれていました。その後、京都の宿に宿泊し、1日の見学の振り返りや1日目に見つけた仲間のよさを書きました。天気にも恵まれ、よい1日目になりました。
TEL:058-384-0100 FAX:058-370-9502
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町2丁目260
よく考え 心豊かに たくましく生き抜く子
よく考え
心豊かに
たくましく生き抜く子
6年生は、11月10、11日に、奈良と京都へ修学旅行に行きました。スローガンは「本物を実感しよう~学び・仲間~」。
1日目は、奈良へ行きました。世界最古の木造建築である法隆寺、東大寺では、「奈良の大仏」として有名な「廬舎那仏」等を見学し、本物の迫力に圧倒されました。奈良公園では、鹿せんべいをやりました。自然と笑顔もあふれていました。その後、京都の宿に宿泊し、1日の見学の振り返りや1日目に見つけた仲間のよさを書きました。天気にも恵まれ、よい1日目になりました。