昭和 22年(1947)

 蘇原国民学校を蘇原小学校と改称、高等科を廃止

23年(1948)
 学校給食開始
昭和33年 10月16日 運動会

現在の校舎の様子 平成21年,改築前撮影
 
34年(1959)



37年(1962)


 屋内体育館と給食室改築完成  PTAの協力を得て、校歌を制定

平成21年,改築前撮影
38年(1963)

 市制施行に伴い、各務原市立蘇原小学校と改称

41年(1966)

 東海地区FBC優秀賞(中日賞)受賞

45年(1970)

 学級編成数37学級 児童数1445名となり、東校舎の特別室を普通教室に改造

46年(1971)

 学級編成数40学級 児童数1583名となり、プレハブ教室3教室を増設

47年(1972)
 創立100年祭


 蘇原第二小学校開校により蘇原第一小学校と改称
 児童数683名


 給食センターへ学校給食を移す
創立100年祭