生活習慣病予防講話(2年生)
11月6日(木)5時間目に、学校医の細江先生による生活習病慣予防講話が行われました。普段食べているもののカロリーや、消化の仕組み、生活習慣病の原因についてスライドを見ながら集中して話を聞くことができました。病気の予防には、食生活や運動、ストレスを溜めないことが大切だと分かりました。この機会に自分の生活習慣を振り返り、すべての生徒が健康な毎日を送ることができることを願っています。
11月6日(木)5時間目に、学校医の細江先生による生活習病慣予防講話が行われました。普段食べているもののカロリーや、消化の仕組み、生活習慣病の原因についてスライドを見ながら集中して話を聞くことができました。病気の予防には、食生活や運動、ストレスを溜めないことが大切だと分かりました。この機会に自分の生活習慣を振り返り、すべての生徒が健康な毎日を送ることができることを願っています。