新着情報
2025年4月11日
NEW!
部活動の魅力を伝える ~部活動説明会~
2025年4月11日
NEW!
安全な登下校のために
2025年4月10日
NEW!
学年開き ~3年生学年集会~
2025年4月8日
NEW!
学年開き ~1・2年生学年集会~
2025年4月8日
2025年4月7日
NEW!
161名の新入生を迎えて入学式
2025年4月7日
NEW!
R7年度がスタート ~着任式・始業式~
2025年4月5日
2025年4月2日
2025年4月1日
仲間と教え合いながら技を高める授業 ~3年1・2組男子体育~
昨日、全校を代表して3年1組と2組の男子の体育の授業を、教員の研修会のために公開しました。前方倒立回転跳びの学習です。
授業の前に、チームで集まり準備運動をテキパキと進めていました。授業が始まると、さっと始まり教科担任からの説明を聞いて、この時間にどんな活動をするかをつかんで授業に臨みました。
これまでの学習を生かして、よりダイナミックに回転できるように、チームの仲間のアドバイスも参考にしながら取り組みます。各自、これまでの出来栄えをもとに、目標とそのために意識することを決め、チームの仲間にも伝えて練習開始。
その仲間が何を目指しているのかがわかっているので、練習の手伝いや安全にできるような補助も進んで行っていました。
一瞬の技なので、タブレットで撮影した動画も見直しながら、どうするとよいかをみんなで考えてアドバイスをしていました。
一生懸命に何度も練習に取り組む姿、仲間のために自分の経験やこれまでの学習をもとに気づいたことをアドバイスする姿、それを聞いてさらにより良くしようと取り組む姿など、とても素敵な姿がたくさんありました。
これまでいろいろな授業で取り組んできた「OPT(アウトプットタイム=自分の考えを仲間に伝えあう)」を、存分に発揮した姿でした。