中学校生活に慣れるのを助ける「お助けマン」 ~生徒会~
1年生が入学した翌日からこれまで、生徒会執行部と委員長の生徒たちが1年生と一緒に活動して、朝の登校後のかばんの片付けや給食の配膳、清掃の仕方を教える「お助けマン」の活動をしてきました。1年生の生徒たちは小学校では最上級生として学校を引っ張ってきましたが、中学校では鵜沼中のやり方を身に付けて、学校生活の土台を固めてほしいと願って行っています。
具体的にアドバイスをしたり、一緒に活動したりしながら、中学校のやり方を伝えていました。1年生の生徒も先輩からのアドバイスを聞き入れながら取り組んでいました。早く身に付けてくださいね。