R7年度がスタート ~着任式・始業式~
満開の桜に迎えられ、令和7年度の鵜沼中の学校生活が始まりました。学級発表を楽しみに登校した生徒も多くいました。
2・3年生の生徒たちは、学級名簿で自分の学級と出席番号を確認して、教室へ向かいました。その後、新しい学級に自分の机・椅子を異動させました。
体育館で、着任式と始業式を行いました。新たに、9名の職員等が加わりました。全職員で力を合わせて、生徒たちの力をさらに伸ばしていきたいと思います。
始業式では、校長から話をしました。今年度は、自分の願いを自己決定して、それを周りの仲間に伝えたりして仲間とともに、自分が・自分から行動することを大切にしてほしいと願いを語りました。
始業式後の生徒指導の話では、今年度大切にしてほしい「じこけってい」について話しました。お互いを大切にしながら、安心して生活できるように取り組みたいです。
学級に帰ってからは、担任の第一声を聞きました。「こんな学級にしたい」という願いを語ったり、自分を生徒によく知ってもらおうと工夫した自己紹介を行ったりしました。
期待と不安の入り混じった中での始業式、学活だったと思います。決意を新たに、新しい学年でスタートしました。新しい仲間や担任と力を合わせて、取り組んでいきましょう!