2年生宿泊研修6 阿納だからこそできた体験

 

前半・後半に分かれて、鯛釣り・鯛さばき体験と、浜辺での学級活動を行いました。

鯛釣りは、ほとんどの生徒が初めての経験でした。民宿の方に手伝っていただきながら、それぞれ立派な鯛を吊り上げました。

釣った鯛を、自分でさばきました。これも貴重な体験です。

昼食はBBQ。さばいた鯛とおにぎりをおいしくいただきました。

浜辺では、学級ごとに企画・準備した活動を行いました。真夏のような強い日差しの下でしたが、バレーボールや浜遊びを楽しんでいました。ビーチコーミングをして、綺麗な貝殻やシーグラスを見つけている生徒もいました。

そして、阿納ともお別れ、退村式です。

代表生徒からの感謝の言葉、学年で練習してきた合唱曲「翼をください」を聞いていただきました。

阿納の景色の素晴らしさ、民宿の方々のあたたかさに触れ、名残惜しさから涙する生徒もいました。

  

どの活動でも時間行動やマナーを意識し、仲間に進んで働きかける姿が見られました。民宿の方への感謝の気持ちを言葉や行動で自然に表せるところも素敵でした。普段から大切にしていることを研修でも大切にできている場面も、特別な環境の中でその人らしいよさが発揮された場面もありました。

この2日間の経験が学校生活でも生きてくるのではないかと、今後への期待が膨らみます。