1月25日(金)全校研究会(国語)
全校研究会を行いました。2年4組の国語「おにごっこ」の授業を、全職員で参観しました。子どもたちは一生懸命本文を読み取り、普段おにごっこをしている経験とつなげて、楽しく遊び方を説明することができました。その後の研究会では、「できた」「わかった」「楽しい」と感じる国語の授業を行うためには、どのような工夫をすればよいのか、意見を出し合いました。また、講師の先生から、本単元と学習指導要領との関わりや、段落意識をもたせる指導方法などについて教えていただきました。
TEL:058-384-0100 FAX:058-370-9502
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町2丁目260
よく考え 心豊かに たくましく生き抜く子
全校研究会を行いました。2年4組の国語「おにごっこ」の授業を、全職員で参観しました。子どもたちは一生懸命本文を読み取り、普段おにごっこをしている経験とつなげて、楽しく遊び方を説明することができました。その後の研究会では、「できた」「わかった」「楽しい」と感じる国語の授業を行うためには、どのような工夫をすればよいのか、意見を出し合いました。また、講師の先生から、本単元と学習指導要領との関わりや、段落意識をもたせる指導方法などについて教えていただきました。