予告なしの命を守る訓練 ~防災について考える その③~
本日15日昼休みに、予告なしで命を守る訓練を行いました。地震が起きて給食室から火災が発生、2階の通路が崩れて通れないという設定です。
グラウンドで遊んでいたり、図書室にいたり、教室にいたり、それぞれ自分のいるところで命を守る行動「ダンゴムシ」ポーズです。できるだけガラスや物が落ちてこない場所を探します。
どこを通って避難するか、それぞれが考えてグラウンドを目指しました。グラウンドで遊んでいた児童は、遊具をその場に置いて集まります。
2分46秒後、全校児童の避難が完了。
避難する途中には、6年生が下級生に「こっちだよ」と声をかけるうれしい姿もありました。
防災を考える時には、
自分で自分の命を守る=自助
家族や企業、地域コミュニティなどで互いに助け合う=共助
行政と地域住民の協力物と行われる救助や支援=公助
の3つが大切と言われます。中でも、自助ができれば、共助へとつながります。「救助される人」から「救助する人」へと育てていきたいと考えています。