10月15日 ビオトープの花植え
10月15日(土)につゆくさの会の方々と美術部・情報科学部の生徒の皆さんでビオトープにパンジーの花植えを行いました。生徒の皆さんのおかげで、700株ほどあったパンジーをあっという間に植えることができました。作業後には、石拾いや草取り等を行い、ビオトープがさらに美しくなりました。
パンジー700株をご準備いただいたつゆくさの会の方々に感謝申し上げます。また、朝早くから作業に取り組んでくれた美術部・情報科学部の皆さん、ご協力ありがとうございました。
来月の11月5日には、他の花や芝桜を植える予定です。花いっぱいのビオトープが益々楽しみになってきました。
10月14日学校運営協議会 看板作り
10月14日(金)に学校運営協議会の方々と那加中校区3校PTA子育て広場の方々による挨拶の標語看板作りが行われました。今年は、那加中校区の生徒や児童だけではなく、新たに那加中央保育所の園児の皆さんや各務原西高校の生徒の皆さんからも挨拶標語を募集し、那加中校区全体で挨拶の啓発活動に取り組んでいます。
本日、作製した挨拶標語看板は、11月14日の第5回学校運営協議会の花飢え活動の際に、各学校の校門付近や那加中から那加中央保育所までの道路の花壇に取り付ける予定です。
第28回定期演奏会
10月9日(日)、プリニーの市民会館において、吹奏楽部の第28回定期演奏会が「結~あなたにありがとう~」のテーマのもと3年ぶりに地域の方々も招待し、盛大に開催されました。
吹奏楽部の皆さんは、今まで支えてくださった家族、先生、レッスンの先生方に「感謝」の気持ちを伝えたいという思いで演奏してくれました。1曲終わるたびに会場からは、素晴らしい演奏に大きな拍手が鳴り響きました。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏会をありがとうございました。