新着情報
2025年9月16日
NEW!
横断旗を設置しました
2025年9月16日
NEW!
令和7年度 研究構想
2025年9月16日
NEW!
令和7年度 年間行事予定
2025年9月16日
2025年9月10日
【6年生】各務原の歴史教室
8日,9日の総合的な学習の時間に市
の文化財課から,阪野様,長谷様をお招
きして,各務原の歴史について教えてい
ただきました。
まず,中山道と鵜沼宿について話して
いただきました。「各務原市から東京ま
で,歩いて何日かかるでしょう。」とい
う質問に始まり,江戸時代の生活と宿場
町の役割について教えていただきました。
そして,各務原市に現存する古墳につ
いても教えていただきました。市内には
600基ほどの古墳が残っていることや
那加第一小学校のすぐ近くにも古墳があ
り,土器や副葬品が出土したことを教え
ていただきました。
お話の中では,伊能忠敬などの社会科
で学習した人物も鵜沼宿を利用したとい
う記録を教えていただいたり,古墳から
出土した須恵器や勾玉を実際に触らせて
いただいたりしました。子どもたちは,
これまでよりも更に歴史を身近なものに
感じることができた様子で,貴重な経験
となりました。






