11月1日運動会(PTA広報委員会)

1年生

保護者の声

①当日は天気にも恵まれ、練習の成果を見ることができました。一生懸命頑張っていてとても見応えありました。

②初めての小学校の運動会でかけっこや玉入れで周りの友達と楽しそうにしている姿を見ることができて、小学校での様子に安心しました。一生懸命走ったり、ダンスをしたりする姿がとても可愛かったです。

 児童の感想

①玉入れでダンスをするのが楽しかったです。いっぱい練習してきたので堂々と踊れました。

②かけっこで1位になれて良かったです。玉入れで2位になったことが悔しかったです。

2年生

保護者の声

①勝っていても負けていても、最後まで一生懸命にクラスの子を応援する姿が見られ、去年よりも成長を感じ嬉しく思いました。

②最後の1組になっても、一生懸命やりきる姿が印象的でよかったです。みんな力いっぱい応援していてとても素敵でした。

児童の感想

①応援団のお兄さんたちがかっこよかったから、ぼくも大きくなったら応援団やりたいな。

②練習で走った時より頑張ったらいつもより早く走れて嬉しかったです。みこしの時に4人でボールを運ぶのが本番で緊張してうまくできなくて悔しかったです。

3年生

保護者の声

①3年生になった運動会では、成長を感じる瞬間がとてもたくさんありました。50メートル走では、真剣なまなざしで走る子どもたちのたくましくなった様子、つなげボールでは、友達と力を合わせる姿や大きな声で仲間を応援する姿が印象的でした。友達と笑い合いながら頑張る表情がとても生き生きとしていて、心温まるすばらしい運動会でした

②みんな走る前からにこにこして楽しそうでした。走り出すと、隣の人に負けないよう、真剣な表情でした。スティックを使って、とても上手にボールを運んでいました。「1.2.3GO!」の掛け声もかっこよかったです。

児童の感想

①50m走は、結構距離が長く感じた。隣の人が早くて、がんばらなきゃと思った。

②6年生のソーラン節を見て、びっくりした。かっこいいと思った。

4年生

保護者の声

➀一生懸命競技に取り組んだり、クラスで力を合わせたりする姿に感動しました。応援団の声援や6年生の皆さんの係の仕事をする姿なども印象的で素敵な運動会でした。

②運動会前から勝ちたいと言っていた台風の目、クラスのみんなで力を合わせて競技する姿が素敵でした。どのクラスも最後まであきらめず、大きな声で応援しているのが印象的でした。

児童の感想

①クラス競技を頑張った。もう少し頑張って1位になりたかった。

②練習の時に1位になったこともあったのに、運動会では3位になって少し悔しかったけど、楽しかった。

5年生

保護者の声

①子どもたちが全力で頑張る姿に感動しました。力強く走る姿や、仲間と声を掛け合う姿を見て、子どもの成長を強く感じました。子どもたちにとって、仲間と過ごした楽しい思い出になったことと思います。

②綱引きで今までになく、練習の時から真剣に取り組む様子を聞いていたので、見ているほうも自然と力が入ってしまいました。先生の全力の声掛けもあり、クラス一丸となって取り組む姿が伝わりました。終わった後の本当に悔しそうな姿を見て、わが子の成長を感じました。

児童の感想

①綱引きで負けちゃったけど、みんなで力を合わせて思いっきり頑張れたので、とても楽しかったです。声をかけ合いながら最後まで全力でできたのでよかったです。

②綱引きはクラスのみんなでコツを調べたり、鉄棒を綱に見立てて休み時間にたくさん練習しました。本番では負けてしまって悔しかったけど、練習の成果が出せたので良かったです。

6年生

保護者の声

①運動会は毎年子どもの成長を感じる瞬間です。今年もたくさんの笑顔と友情が見られました。子どもたちが見せたチームワークや団結力は本当に素晴らしかったです。特に6年生の競技を通じてお互いに支え合う姿に、友達との絆も更に深まったように感じます。素晴らしい時間を提供してくださった皆さんに感謝です。ありがとうございました。

②6年最後の運動会、練習で筋肉痛になりながらもソーラン節を踊りぬいて、運動会でも全力ででき、よく頑張りましたと褒めてあげました。

児童の感想

①小学校、最後の運動会としてリレーやソーラン節に全力を出せたので良かったです。

②今年の運動会は、練習でよさこいを踊っている時から、卒業に近づいているさみしい気持ちとやり抜きたい複雑な気持ちでした。運動会当日は、仲間と精一杯踊ることができ、家族や観客の皆さんから沢山の拍手をもらい良い思い出になりました。