【3年生】モンシロチョウのよう虫が・・

みなさんこんにちは。

ゴールデンウィーク後もモンシロチョウのよう虫は,すくすく成長していましたね。

だいぶ大きくなってきたので,小さなカップから虫かごへ引っこしをしました。

 

引っこしをする時は,キャベツの葉などにのせて,手でさわらないように気をつけてください。

教科書26ページを参考にしましょう。

 

5月10日 10日目

引っこしをして2日目

いないと思ったらかごの天井で「さなぎ」になっていました。

 

実はこのさなぎ,一度天井から落ちてしまいました。

「さなぎ」は自分で動くことがほとんどできません。

何とか助けることはできないかと調べると,

柔らかい紙(キッチンペーパーなど)で,軽く固定するとよいことがわかりました。

これで一安心です。

 

さて,ここにも「さなぎ」がいます。

さっきの2つの写真の「さなぎ」とちがうところがあります。

どこかわかりますか。

 

 

 

 

そうです。色ですね。

同じモンシロチョウのさなぎなのに,なぜ色が違うのか,それはさなぎになった「場所」が違うからです。

さなぎは,さなぎになった場所に合わせて体の色が変わります。

それは,敵から見つかりにくくするためのモンシロチョウの「知恵」です。

 

暖かい日が続くと,1週間ほどでさなぎから「成虫」であるチョウが出てきます。

その瞬間をぜひみなさんに見せたいのですが,先生自身も見ることができるかどうかはわかりません。

見逃さないように,毎日じっくり観察していきます。

次のお知らせも楽しみに待っていてください。