【4年】絵絹講座

 

13日に、4年生で絵絹講座を行いました。

「絵絹」って知っていますか?

日本画を描くための絹織物のことで、国内では各務原市がシェアのほとんどを占めています。

絵絹工場の社長さんと、歴史民俗資料館の学芸員の方を招いて絵絹について教えていただきました。

絹の実物を見るのは初めてという子どももおり、みんな目を輝かせて聞いていました。

美しい絵や染め物を見てあこがれをもってから、いよいよワークショップです。

オリジナリティあふれる作品が完成しました。

太陽にすかしてみると・・・