新着情報
2025年2月3日
NEW!
「絵で伝えよう わたしの町のたからもの」
2025年1月30日
NEW!
防災教室を行いました!
2025年1月16日
2025年1月10日
2024年12月27日
5年生認知症キッズサポーター育成講座
2月14日、5年生は地域包括支援センターから講師をお招きして「認知症キッズサポーター育成講座」が行われました。
この研修は、今年で2年目です。少子高齢化時代を背景に、小学校で行われるようになりました。
講師の先生方は、「認知症地域支援推進員」という役職で、職業としては看護師や社会福祉士の方々です。
子どもたちは、私たちが考えている以上に、認知症という立場をよく理解していることがわかりました。
いきなり怒ったり、注意したりするのではなく、相手の言動を受け止めて対応するという態度で意見が出ていました。
学校の合い言葉でもある「かなしませない、助け合い」が身についていました。
これも各務のこの地域で育っているからでしょうね。