戦後社会科教科書(社会科)  
日本の今とむかし(1) 小学校4年   
日本の今とむかし(5)  小学校4年  
新しい憲法の話  小学校6年   
まさおのたび  小学校2年  
たろう 小学校3年 (1)町へ (1)(2)
    (1)町へ(3)〜(5)
    (2)ふみきりばん
    (3)しんたいけんさ
    (4)おるすばん でんわ
    (5)はくぶつかん
    (6)海べの町で
都会の人々 小学校5年 (1)私の家
(2)図書委員になって
    (3)大きな病院
    (4)工場の見学
    (5)紡績工場へ 
    (6)学校給食 
    (7)ビルディングのしらべ 
    (8)運動会 
    (9)街頭録音
気候と生活 小学校6年  雨と雪
村のこども 小学校5年 前書き
    その2田うえ
土地と人間 小学校6年 その1

各務原市立稲羽西小学校へようこそ504-0931 岐阜県各務原市大佐野町1-233 TEL058-383-3481 FAX058-371-8105

 学校案内 校長室から 学校だより PTA活動 配布文書 通信 自主学習 安全安心

太平洋戦争直後の教科書で学ぶ


 1945年に、太平洋戦争が終戦を迎えました。直後には、物資の不足から、その頃の人々は大変ご苦労をされたことでしょう。
このコーナーで紹介する教科書は、物資が不足している世の中で、何とか子供達に教育をすすめたいという人々の願いがこもっているものだと思います。
教科書は、本校に残っていた教科書や本校に地域の方々から寄贈された貴重な本を、復元しました。歴史的にも貴重な資料であり、自主学習で学ぶにも当時の社会の様子などがわかる大変素晴らしいものだと思います。
 先人の努力の様子、未来指向の人々の願いを読み取ってください。