6年生を送る会

 

2時間目から太陽の時間にかけて6年生を送る会を行いました。感染症対策で、5年生が中心となってできることを考え、準備・運営を行います。始めの会は放送室からリモートです。

スローガンは「6年生に感謝の気持ちを伝え、みんなが心温まる楽しい会にしよう」です。

1年生から4年生までの学年発表は、事前に録画したものを各教室に配信してとどけます。

1年生は6年生にしてもらってうれしかったことを紹介し、ありがとうを伝えました。

6年生は、教室のモニターをじっと見つめています。

最後に1年生が披露してくれた「チェッコリダンス」には、6年生も大喜び!

しぜんに拍手が湧き上がりました。

2年生は通学班で6年生にお世話してもらった経験を紹介して、ありがとうを伝えました。

登校時の一コマを、寸劇で表現しました。

やっぱり6年生の教室では、しっかりと発表を見つめています。時々笑い声や笑顔がはじけます。

3年生は、なかよしあそびで6年生が楽しい遊びをいろいろ考えてくれたことを紹介して、ありがとうを伝えました。

その後、6年生にエールです。3・3・7拍子と、外国語活動で覚えた音楽に合わせておどります。♪ワン、ツー、スリー、フォー…♪

6年生の教室からは、「なつかしー!」との声が上がっていました。

4年生は、運動会やクラブでのすてきな姿を紹介して、ありがとうを伝えました。

「茶色の小びん」の合奏とリズム打ちです。6年生も4年生の時に演奏しました。

各学年の発表の後は、伝統の引き継ぎの会です。引き継ぐ伝統は、あいさつ・そうじ・思いやりの3つです。

「これからも、見まもり隊や地域の皆さんに笑顔で心のこもったあいさつをしていってください。」

「さしすせそうじと見つけそうじを高めてきました。学校も心もピカピカにできるそうじを目指してください。」

「ひびきあい活動をとおして良さ見つけをし、思いやりにあふれる学校にしてきました。これからも思いやりと助け合いで笑顔の輪を広げましょう。」

3つの伝統以外にも、6年生が引き継いでほしいことを伝えてくれました。「感染症予防」「ボランティア」「交通安全」の3つです。

ここまでが第一部。最後に校長先生のお話です。

第二部は、運動場で行いました。天気にも恵まれてよかったです。5年生がリーダーとなってなかよし班の仲間を集めます。

準備ができました。「威風堂々」のCDに合わせて6年生が入場します。本当なら5年生が生演奏したいところですが、感染症予防でリコーダーや鍵盤ハーモニカが使えません。

花のアーチは4年生が持ちました。

例年なら、なかよし班のみんなで6年生と仲よく遊んで触れ合うのですが、感染症対策で多学年が触れ合うことはできません。できることを考えて、プレゼントわたしを行いました。

1年生から5年生までが心を込めて作ったメッセージカードを順番にプレゼントします。

6年生は、カードの中身が気になる様子です。早速メッセージに目を通していました。

6年生を送る会もいよいよ終わります。6年生の代表から、6年生を送る会をありがとうの気持ちが語られました。

6年生の退場でこの会は閉じられました。

スローガンのとおり、感謝の気持ちが伝わる心温かい6年生を送る会になりました。